ポートフォリオのグリーン化
本投資法人では、環境への配慮を含めた保有物件の品質を示すため、CASBEE不動産評価認証、DBJ Green Building認証、BELS評価などの第三者機関が付与する認証の取得を進めています。本投資法人は、ポートフォリオにおけるグリーンビル認証取得割合(延床⾯積ベース)を2030年度までに90%に引き上げていく方針です。
外部評価・認証の取得状況
(件)
(%)
CASBEE不動産評価認証

CASBEE(建築環境総合性能評価システム)は、建築物の環境性能で評価し格付けする手法で、省エネルギーや環境負荷の少ない資機材の使用といった環境配慮はもとより、室内の快適性や景観への配慮等も含めた建物の品質を総合的に評価するシステムです。
CASBEE不動産評価認証は、CASBEEにおける建物の環境評価の結果を、不動産評価に活用することを目的として開発されたものであり、竣工後1年以上経過した既存建築物を対象に「Sランク」「Aランク」「B+ランク」「Bランク」の4段階に格付けされます。
CASBEEウェルネスオフィス評価認証は、建物利用者の健康性、快適性の維持・増進を支援する建物の仕様、性能、取組みを評価するツールです。建物内で執務するワーカーの健康性、快適性に直接的に影響を与える要素だけでなく、知的生産性の向上に資する要因や、安全・安心に関する性能についても評価され、「Sランク」「Aランク」「B+ランク」「B-ランク」「Cランク」の5段階に格付けされます。
CASBEEの詳細について
https://www.ibec.or.jp/CASBEE/certification/certification.html
-
(再取得) 評価結果詳細
DBJ Green Buildingの認証

DBJ Green Building 認証は、環境・社会への配慮がなされた不動産("Green Building")を支援するために、2011年4月に株式会社日本政策投資銀行(DBJ)が創設した認証制度です。対象物件の環境性能に加えて、防災やコミュニティへの配慮等を含む様々なステークホルダーへの対応を含めた総合的な評価に基づき、社会・経済に求められる不動産を評価・認証し、その取組みを支援するものです。
DBJ Green Buildingの詳細について
https://www.dbj.jp/service/program/g_building/index.html
BELS評価

BELSは、省エネ性能表示制度や関連法令の改正に対応し、建築物の省エネルギー性能の評価及び表示を機関が公正かつ適確に実施することを目的とした第三者による評価です。非住宅建築物に対する評価は2024年4月より7段階(レベル0(星無し)~レベル6(6つ星))で有効期限無く表示され、星の数が多いほど省エネ性能が高いことを示します。
ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)は、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギー化を実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、建物の利用に伴う直接的な年間エネルギー消費量の収支をゼロにすることを目指した非住宅建築物です。BELSの評価制度において、より高い省エネ性能を示すものであり、評価は「ZEB」、「Nealy ZEB」、「ZEB Ready」、「ZEB Oriented」の4種類あります。「ZEB Ready」はZEBを見据えた先進建築物として、建築物外部の高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備えた建築物であることを示します。
BELS評価の詳細について
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/bels/bels.html